1. Home>
  2. 明和SSH>
  3. 国際交流2016

SSH国際交流

7月12日(火)~23日(土) 11泊12日
英国・ウェストミンスター校から2名が来校しました

 英国・ウェストミンスター校から2名(男子2名)の生徒が来校しました。
ホストファミリー募集  滞在期間は7/12(火)~7/23(土)、11泊12日。前半は授業参加を中心に、後半は県内の企業や病院等で職業体験を行いました。

 滞在期間が長いので、ホームステイは2期に分けて行いました。
 ① 7/12(火)~17(日) 5泊6日
 ② 7/17(日)~23(土) 6泊7日
 ホストファミリーを引き受けていただいた保護者の皆様に感謝いたします。

職業体験の1日

 ホストファミリー生徒と一緒に明和高校へ登校後・・・・ボランティア生徒と職場体験の訪問先へ行き、夕方、学校で再びホストファミリーの生徒と合流し、一緒に帰宅しました。

<職業体験  今年度の訪問先>
トヨタ自動車、デンソー、JTB中部
石原法律事務所、藤田保健衛生大学医療科学部
H28 職業体験 実施報告
研修コース:① (株)デンソー  実施日:7月19日(火)
内容:
ギャラリーや工場の見学を行った。そこでは、自動車部品の開発・製造にとどまらず、自社の技術を応用することで社会問題の解決にも取り組んでいることを学んだ。またQRコードのついた名刺作りも行った。
外国人参加者:2名  本校参加者:3名 (1年生1名,2年生2名)
生徒の感想・反省
 DENSOに見学に行けたことで、自分の視野がとても広がりました。自分の将来の進路決定の参考にしたいと思います。女性も多く働いていたり、研修を受けていたりするのを見ました。女性も働きやすい環境だととても感心しました。自分もこのような雰囲気の良い職場で働けたらどんなに良いだろうなと思いました。
運転体験をする留学生
運転体験をする留学生
 It was fascinating to see how the parts for many cars were made. We had a short tour of the factory before lunch. This was very interesting and eye-opening as it was an insight into how major multi-national corporations like Denso function behind the scenes. In the morning, we went to the Denso Gallery where we had an opportunity to interact with and experiment with existing Denso technologies and products. Overall, I have to say that the experience was very fun and rewarding.
研修コース:② (株)トヨタ自動車  実施日:7月20日(水)
内容:
ギャラリーや生産工場の見学だけでなく、特別に開発部のオフィス見学をした。実際に働いている社員の方から、仕事内容についてのプレゼンも聴くことができた。
外国人参加者:2名  本校参加者:7名 (1年生3名,2年生4名)
生徒の感想・反省
 車を組み立てていくのはロボットだけでなく人の手だということを思い知らされた。働いている方々は皆専門職であって、中にはその専門分野について検定1級もとっている匠の技をもつ方もいた。単に大企業だと言っても、工業化が進むばかりでもなく、一人一人の技が必要なのだと思う。
乗り心地を体験する留学生
乗り心地を体験する留学生
 The overall trip to Toyota was very informative; firstly, we spent 10 minutes in a small museum which displayed cars made by the company in the past & present, as well as informing us on the history & values of the company. Then, we went on a tour of the assembly plant. We were shown how various parts of car were put together and the vigorous quality control methods that workers at the factory had to use on the car. There were many systems of production that were used exclusively by Toyota, and I found these very interesting. After a break, we took a tour of an engineering office at Toyota. These offices used a unique system of layout organization that I found intriguing.
研修コース:③ 石原法律事務所  実施日:7月21日(木)
内容:
事務所内の見学、裁判や法律について丁寧に説明していただいた。事務所内を案内してもらい、実際に働く弁護士の方々の様子を知ることができた。午後は裁判所に行き、裁判を見学した。
外国人参加者:1名  本校参加者:1名 (1年生1名)
生徒の感想・反省
 将来の夢のうちの2つである、法律家と医者はどちらも人と接することが必要で、その中に顧客の一人として外国人は必ずいるので、人と接すること、外国ジョンとコミュニケーションを取ることのどちらも得ることができてとてもいい経験になった。
Today we visited a law company’s office. In the morning, we were given a tour of the office and we were provided an explanation of what type of lawyers they were. After lunch, we went to visit various Nagoya courts. It was great as a meeting was taking place and the sentence for a crime was being given. After that , we also had a look around different courts such as the family court. Overall, I think although this visit was not as exciting as the visits to Toyota and to Denso, it was still a rewarding experience.
研修コース:④ (株)JTB中部 GLOBAL MICE事業部  実施日:7月21日(木)
内容:
訪日外国人の嗜好やニーズに関するレクチャーを受けた。その後ディスカッションをしながら、実際に旅行プランを考えた。
外国人参加者:1名  本校参加者:2名 (1年生1名,2年生1名)
生徒の感想・反省
 JTBはとてもユーザーのことを考えていて、「感動のそばにいつも」という社のスローガンは、とてもあてはまっていた。会社の方の仲も良さそうで、すごくいいところだなと思った。「ホスピタリティを大切にしている」とおっしゃっていて、自分も他人へもっと思いやりの心で接しようと思った。
 When we were first showed into the company, we were ushered through the main office, and into a side room. Then we received what the JTB actually does, the aims for the future of how it operates as a company. We then were taught about what an incentive tour is. We then were instructed to plan our own incentive trip to Japan. I found this aspect particularly interesting because it involved trying to understand what the guests would really like to do. After 49 minutes of planning this, we presented it, and received feedback. Finally, we learned about how meticulous planning has to be for such trips.
研修コース:⑤ 藤田保健衛生大学病院  実施日:7月22日(金)
内容:
検査学科、看護学科、臨床工学科、医療経営情報学科、放射線学科の見学をした。様々視点から医療を見つめることができた。また、点滴や血圧体験の実習もあった。
外国人参加者:1名  本校参加者:4名 (1年生1名,2年生3名)
生徒の感想・反省
 今まで、患者を治す医師が頂点であるピラミッド型で医療は成立していると思っていた。しかし、今回の大学訪問で、それぞれの役割があってこそ、医療が前進していることを学んだ。これからは医療とは一つのチームであり、医師を土台としてその上に各スペシャリストらがいるというように考えを改めたい。
 病院といえば、手術をするなど医師のイメージが大きいですが、それだけではありませんでした。しかし、診察以外のカルテ管理や医療機器の整備などをする方々がいて初めて仕事が成り立ったいたのだと分かりました。

10月6日(木)~9日(日) 3泊4日
オーストラリア・ボーカムヒルズ校から22名が来校しました

ホストファミリー募集  オーストラリア・ボーカムヒルズ校から22名(女子16名・男子6名)の生徒が来校しました。全員ホームステイをしました。ホストファミリーをを引き受けていただいた保護者の皆様に感謝いたします 。
滞在期間:10/6(木)~9(日)、3泊4日
活動内容:10/6(木)名古屋到着,本校で歓迎式
            トヨタ産業技術記念館見学(ホストファミリ-の生徒同行)
       10/7(金)授業参加,名古屋城見学(代表生徒同行)
       10/8(土)ホストファミリ-と過ごす
       10/9(日)名古屋出発